このページの本文へ

配線マーキングの作業効率を向上するケーブルIDプリンター“MK5000/MK3000”を発売

2021年9月16日

キヤノンマーケティングジャパン株式会社
キヤノンファインテックニスカ株式会社



キヤノンマーケティングジャパン株式会社(代表取締役社長:足立正親、以下キヤノンMJ)は、キヤノンファインテックニスカ株式会社(代表取締役社長:吉武純一)製ケーブルIDプリンターの新製品として、配線マーキングの作業効率向上を支援する“MK5000/MK3000”を2021年11月中旬より発売します。

MK5000
MK3000

ケーブルIDプリンターは、電気設備の配電盤、設備機械や情報通信業におけるネットワーク配線などのケーブルに取り付ける、チューブやラベルなどに印字をする専用プリンターです。配電盤や制御盤には無数の配線や端子台が設置されており、それぞれどこに接続しているか判別しづらい場合があります。そのためメンテナンスなどを効率よく行うために、識別記号や番号などを印字します。近年では、さまざまな現場で効率的に作業を行うために、携帯型であるケーブルIDプリンターのニーズがより一層高まっています。
このたび発売する“MK5000/MK3000”は、印字速度の向上と、より幅広いチューブ径への印字を実現しました。また、新たに充電池に対応することで、電源がない場所でも使用することが可能です。
キヤノンMJは“MK5000/MK3000”により、現場での配線マーキングの作業効率向上を支援します。
“MK5000/MK3000”の両機種で、年間5,000台の出荷を目指します。

おもな特長

印字速度55本/分※1と分散印刷で高生産性を実現

“MK5000”は、印刷処理プロセスを見直すことで、印字速度が従来機種※2より約30%向上し、55本/分※1を実現しました。
さらに、付属のパソコンソフトウェア「MKデスクトップユーティリティー」をインストールすることで、1台のパソコンから最大3台のプリンターによる分散印刷が可能となり、より効率的な印字を実現します。

印字可能なチューブ内径が拡大。最大φ10まで対応

“MK5000/MK3000”は、印字可能なチューブ内径が拡大しました。PVCや熱収縮のチューブでは内径最大φ10の太径に対応し、より幅広い用途に使用できます。

充電池による駆動で、現場での使いやすさを向上

充電池(eneloop※3スタンダード単三形×6本)での駆動を実現し、電源の取れない場所での長時間作業が可能になりました。また、低温下でのチューブ硬化を防ぐ「チューブウォーマー※4」も、本体給電のためAC電源なしで使用可能です。

  • ※1
    チューブ長20㎜、文字数3mm全角5文字での印刷時
  • ※2
    従来機種:Mk2600
  • ※3
    エネループおよびeneloopはパナソニックグループの登録商標です。
  • ※4
    オプションです。

ケーブルIDプリンターの市場動向

ケーブルIDプリンターは、国内において年間約7,000台の市場となっています。新型コロナウイルス感染拡大の影響で先行きは不透明なものの、再開発需要、好調業種の設備投資に支えられ、今後も安定的に増加していくものと見込んでいます。(キヤノンMJ調べ)

提供価格・発売予定日

商品名
 MK5000
価格
 オープン価格
発売日
 2021年11月中旬予定
商品名
 MK3000
価格
 オープン価格
発売日
 2021年11月中旬予定

関連情報

お問い合わせ

このニュースリリースの内容に関して、以下の窓口にて、お問い合わせを承ります。

お客さまからのお問い合わせ先

お客様相談センター
電話番号:050-555-90064
  • 受付時間:平日9時00分~17時00分(土日祝休日と年末年始弊社休業日は休ませていただきます。)
  • おかけ間違いが大変多くなっております。番号を今一度ご確認の上おかけください。

報道関係者の方からのお問い合わせ先

キヤノンマーケティングジャパン株式会社 広報部
報道関係者の方からのお問い合わせは、下記リンク先よりお問い合わせください。

画像ダウンロード

本ページに掲載されている画像、文書その他データの著作権はニュースリリース発行元に帰属します。

また、報道用途以外の商用利用(宣伝、マーケティング、商品化を含む)において、無断で複製、転載することは、著作権者の権利の侵害となります。