環境性能を高めたオフィス向けモノクロ複合機4モデルを発売情報漏えいを防止するセキュリティー性能を強化しオフィス業務に安心を提供
2022年9月28日
キヤノン株式会社
キヤノンマーケティングジャパン株式会社
キヤノンは、オフィス向けモノクロ複合機の新製品として、“imageRUNNER ADVANCE DX 4845F/4835F/4825F”の3モデルと、“Satera MF7625F”の計4モデルを2022年10月下旬より順次発売します。
新製品は、業界トップクラスの低消費電力を実現し、注目度を増す環境問題へ対応するほか、巧妙さを増すサイバー攻撃に備え、セキュリティー性能を強化しており、オフィス業務に安心を提供します。
おもな特長
業界トップクラスの消費電力や本体軽量化などで環境負荷を削減(imageRUNNER ADVANCE DX 3モデル)
従来機種※1に比べ、消費電力の約25%低減による業界トップクラスの標準消費電力量(TEC値)※2や、約15%の本体軽量化※3にともなう稼働時や製品輸送時のCO2排出量削減により、環境負荷の低減に貢献します。約565(幅)×722(奥行き)mmのコンパクト設計により、スペースの限られた小規模オフィスでも配置できます。また、針なし綴じに対応したフィニッシャー(有償オプション)を装着することで、最大10枚(64g/㎡)までの用紙を圧着で綴じることもでき、金属針の廃棄物削減につながります。
堅牢なセキュリティー性能により情報漏えいを防止
スキャンデータやプリントジョブなど、大量の情報を扱う複合機には、IoT機器として高度なセキュリティー性能が求められます。新製品は、データの保存や通信において、強固な暗号化機能を提供する「TPM 2.0」や「TLS 1.3」、無線LANのセキュリティープロトコル「WPA3」といった最新規格に対応しており、堅牢なセキュリティー性能によって情報漏えいを抑止します。オフィスから離れた場所と情報共有するうえで利便性の高い外部クラウドストレージを活用する際にも、スキャン文書を直接送信し保存できます※4。また、オンラインマニュアルで提供する「セキュリティー設定ナビ」を使えば、簡単な設問に答えるだけで使用環境に適したセキュリティー設定を行えるため、専任のIT担当者がいない企業などでも複合機を安心してお使いいただけます。
クラウドサービスとの連携により業務に応じたDXの推進に貢献
クラウド型MFP機能拡張プラットフォーム「uniFLOW Online」との連携を行うことで、ID認証による高いセキュリティー環境での印刷や集計レポート機能の活用、各種クラウドサービスとの連携が可能となり、業務効率化に貢献します。
-
※1
「imageRUNNER ADVANCE DX 4745F/4735F/4725F」(2020年6月発売)。
-
※2
国際エネルギースタープログラム使用製品(25~45枚/分クラスのコピー/ファクス/スキャナー機能付きのデジタルモノクロ複合機)との比較において。2022年9月27日現在。(キヤノン調べ)
-
※3
従来機種(45/35枚機)の本体重さは約90kg、新製品は約75kg。従来機種(25枚機)の本体重さは約84kg、新製品は約69kg。
-
※4
「uniFLOW Online Express」(無償)利用時は、Google Driveにのみ送信可能。「uniFLOW Online」(有償)利用時は、それに加えて、Box/Dropbox/OneDrive for Business/SharePoint Onlineなどにも送信可能。
提供価格・発売予定日
- 製品名
- imageRUNNER ADVANCE DX 4845F/4835F/4825F
- 希望小売価格
- 146万円~(税別)
- 発売日
- 2022年10月下旬より順次
- 製品名
- Satera MF7625F
- 希望小売価格
- オープン価格
- 発売日
- 2022年10月下旬より順次
関連情報
- 製品紹介ページ
- 製品の詳しい情報、仕様については、下記からご確認ください。
お問い合わせ
このニュースリリースの内容に関して、以下の窓口にて、お問い合わせを承ります。
- お客様相談センター
-
電話番号:0570-08-0056
-
※
受付時間:平日 9時00分~17時00分(土日祝休日と年末年始弊社休業日は休ませていただきます。)
-
※
おかけ間違いが大変多くなっております。番号を今一度ご確認の上おかけください。
-
※
- キヤノンマーケティングジャパン株式会社 広報部
- 報道関係者の方からのお問い合わせは、下記リンク先よりお問い合わせください。
お客さまからのお問い合わせ先
報道関係者の方からのお問い合わせ先
画像ダウンロード
本ページに掲載されている画像、文書、その他データの著作権はニュースリリース発行元に帰属します。
また、報道用途以外の商用利用(宣伝、マーケティング、商品化を含む)において、無断で複製、転載することは、著作権者の権利の侵害となります。