このページの本文へ

ichikara Lab オープンイノベーションプログラム

本プログラムのテーマ

新しいプリント体験を通じて、人々がワクワクする未来を実現したい

ichikara Labでは、無数のデータで溢れる今だからこそ一人ひとりのリアルで温度のある声に向き合い、本質的な顧客理解に取り組みながら、顧客に寄り添った価値提案に挑戦しています。未来を担う若年層との恒常的な活動やミニフォトプリンターiNSPiC/SELPHYのマーケティングプランニング、新規商品・サービスの企画・開発をしています。

これまでのプリントのカタチを超えて、人々がワクワクする未来を生み出すために、私たちichikara Labと新たな価値創造に挑戦してみませんか?

テーマの背景・ichikara Labの想い

近年のデジタル化により利便性が高まる現代において、プリントの在り方は大きく変化しています。私たちichikara Labが若年層と活動する中で、デジタル時代に生まれ育った若年層にとってはプリントそのものが“新鮮”であり、物質感のあるアナログ体験だからこその楽しさを提供できると実感しています。

デジタルとアナログを融合させた、これまでのプリントのカタチにとらわれない新しい価値創造を通して、人々がワクワクする未来を実現したいと思っています。

提供リソース

1.商品を活用した実証フィールド

  • ミニフォトプリンターiNSPiC・SELPHYシリーズを活用したPoCの機会

2.マーケティングノウハウ

  • 商品・サービスの企画開発プロセスを含むマーケティング施策の設計・実行・分析
  • ワカモノスタディをはじめとする若年層とのインサイト探索・分析

3.顧客ネットワーク

  • ミニフォトプリンターやichikara Lab公式SNS等に関連する顧客ネットワーク

4.販売チャネル

  • ミニフォトプリンター等の国内販売に関連する多様な販売網

共創事例

SELPHY×セルフィー展
  • 株式会社HYTEK/株式会社博報堂アイ・スタジオ:SELPHY×セルフィー展

テクノロジーとエンターテインメント領域でコンテンツクリエイティブ事業を手掛けるHYTEKと博報堂アイ・スタジオが主催する「セルフィー展」とコラボレーションした体験型展示。

ランダムフォト
  • ESTRELLA株式会社:ランダムフォトアプリforSELPHY

アイドルライブ特典会における課題の一つ「待ち時間」を「エンタメ時間」へと昇華。SELPHY CP1500を利用したシステム開発支援パッケージ(SDK)によるアプリ開発・導入事例。

スカイプロムナード
  • 株式会社MIHATSU:名古屋スカイプロムナード プリント体験ブース

株式会社MIHATSUさまと屋外展望施台「スカイプロムナード」において、完全セルフサービスでのプリント体験ブースを展開。セルフ型でのサービス設計により、導入施設側の手間を最小限におさえながらも集客や顧客満足度アップを実現。

お問い合わせ

これまでのプリントのカタチを超えて、人々がワクワクする未来をともに生み出していけるサービスや技術、アイデアを募集しています。私たちichikara Labとともに新たな価値創造に挑戦してみませんか?

関連リンク