このページの本文へ

中小企業のITを支え 豊かな未来を創ろう

キヤノンシステムアンドサポート
代表取締役社長 平賀剛氏

  • キヤノンマーケティングジャパングループが掲げたパーパス(存在意義)は「想いと技術をつなぎ、想像を超える未来を切り拓く」だ。キヤノンシステムアンドサポート(キヤノンS&S)はこのパーパス実現に向け、中小企業向けに製品やコンサルティング、運用、サポートを担い、「お客さまの進化を支援する」共創パートナーを目指している。平賀剛社長は社員との対談で中小企業に寄り添うIT事業を通じ、地域社会に豊かな未来を創ろうと呼び掛けた。
  • ※著作・制作日本経済新聞社(2024年日経電子版広告特集)。
    記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
「お客さまの進化の支援を続け、豊かな地域社会の未来創造を目指します」(平賀社長)

DX推進から経営課題の解決まで支援

  • 平賀 日本経済を支えている中小企業が進化するためには、IT(情報技術)の導入が不可欠です。しかしながら、DX(デジタルトランスフォーメーション)を推進する際に「何から手を付けたらいいのかわからない」「ITの知識を持つ人材がいない」という課題を持つお客さまが多いのが実情です。

    私たちキヤノンS&Sの社員はこうした全国の中小企業の伴走者となり、課題解決のためのIT投資の計画策定、最適なソリューションの選定、導入のサポート、そして日々の運用やトラブル時の保守対応から従業員教育までをワンストップで支援しています。キヤノンS&SにITインフラの安定稼働をお任せいただくことで、お客さまは本業に専念できるわけです。

    さらに、生産性向上や業務プロセスの見直しなど当社で取り組んだ変革の経験、そしてキヤノングループに蓄積された様々な知見をフルに活用し、お客さまが抱える経営課題解決のお手伝いもしています。このように当社はお客さまの進化を支援することを通じて、お客さまの持続的な発展とその先にある豊かな地域社会の未来を創ることを目指しています。
    現場で対応する立場として、2人はどうですか?
  • 「お客さまの進化の支援を続け、豊かな地域社会の未来創造を目指します」(平賀社長)
  • 「お客さまのワークライフバランスにつながり、地域社会に貢献できたと手応えを感じました」(馬野さん)
    馬野 私は学生時代から写真撮影が趣味でキヤノン製品に愛着があったことから、就活でキヤノンS&Sのインターンに参加しました。カメラ以外のビジネスを幅広く手掛けていることや、お客さまへの提案の疑似体験で当社のビジネスに興味を持ち、入社を決めました。現在、横浜市内の従業員10人から50人未満の企業が主な顧客であり業種も様々なので、ご要望も千差万別です。そのため、常に情報をアップデートし、お客さまの本質的なご要望や潜在的ニーズを捉えることができるよう日々勉強しています。また当社はオフィス環境に関する多くの製品を取り扱っています。ご提案し納品するだけではなく、さまざまな職種のメンバーが1つのチームとなってお客さまに相対し、導入後の運用までも支援することができる点も強みだと思います。

    私は普段から、仕事を通じて中小企業とそこで働く人々を守ることを意識しています。以前お客さまから「先日、馬野さんが教えてくれたサイバー攻撃のニュースを見ましたよ。被害に遭わないようにするには、何から手を付けたらいいのか教えてほしい」と言われ、セキュリティー対策をご提案したり、別のお客さまには地震発生時に事業継続計画(BCP)対策の環境を構築しました。私の担当するエリアにある1社1社が地域を支えていらっしゃいますので、私たちが支援することでお客さまが元気になり、その地域が活性化し働く人も笑顔になる。それを間近で感じることができた時は非常にやりがいを感じます。
  • 「お客さまのワークライフバランスにつながり、地域社会に貢献できたと手応えを感じました」(馬野さん)
  • 馬野 実際にやりがいを感じた例として、横浜市にある乾物屋さんの話があります。社員は全員で10人、40代の社長がご自身で営業兼ITを担当されているという、中小企業ではよくあるケースです。その社長とお話しさせていただくと、ITについて非常に多くの知識をお持ちなのですが、電子帳簿保存法やインボイスといった情報をお伝えすると、「それは知らなかった」「それはどういうことなの」と質問をたくさんいただきました。そのときに、いくらITに詳しい方とはいえ、多忙な中でお客さまが掴める情報には限界があるので、私が支援させていただきたいと強く感じました。そして、このやり取りをきっかけに、キヤノンS&Sは自分が知らないことをたくさん教えてくれると信頼を得ることができ、IT環境の整備全般を任せていただけるようになりました。

    他にも「3カ月後に産休に入る社員がいるのだが、それまで無理して出社させたくない」という相談を経営者から持ち掛けられました。在宅勤務ができるようすぐにネットワーク環境を構築すると、感謝の言葉をいただくことができ、お客さまのワークライフバランスに貢献できたと手応えを感じました。
  • 「お客さまと一緒に社員も『進化』したいと思い、取り組んでいます」(結城さん)
    結城 学生時代に接客業のアルバイトをしていたので、お客さまの顔と名前がわかる距離感でコミュニケーションを取れる仕事がしたいと考えていました。

    文学部出身でITの知識や経験はゼロでしたが、IT企業で様々なスキルを身につけたいと思い技術職として入社しました。最初少し不安はありましたが、研修が充実しており学びの機会にとても恵まれているため、安心して業務に取り組むことができています。ITの資格取得はもちろんロジカルシンキングやリーダーシップなどビジネスパーソンとして成長するための研修も多くあり、ありがたいです。

    私の仕事は、業務の基盤ともいえるネットワーク環境の構築です。製品納入後も機器の運用やメンテナンス、操作説明などを行い、お客さまとコミュニケーションを取りながら継続的なお付き合いができる仕事で、非常に魅力を感じています。
  • 「お客さまと一緒に社員も『進化』したいと思い、取り組んでいます」(結城さん)
  • 結城 具体的な例を挙げるとICT化に前向きな介護業のお客さまで、無線LANのアクセスポイントを導入する案件がありました。技術職である私も、要件の確認などお客さまと積極的にコミュニケーションを取りながらご提案したところ、お客さま内の情報システム担当者になったような感覚になるほどの信頼を得ることができました。その結果、お客さまが新規クリニックを開院される際もアクセスポイントの導入は同じようにキヤノンS&Sに任せたいと言っていただき、案件を獲得することができました。

    中小企業のお客さまは情報システム専属の担当者がいない場合がほとんどです。他の業務と兼務されるほか、馬野さんも言っていたように社長自ら対応していることもあります。私はお客さまの「情報システム担当者」「相談窓口」になれるように日々奮闘しています。「うちのシステムを誰よりもわかってくれているのはキヤノンS&Sさんだね」と声をかけていただくと嬉しく、やりがいを感じます。お客さまと一緒に私自身も『進化』したいと思い、現在は会社の支援を受けながら「中小企業診断士」の資格取得を目指して学習に取り組んでいます。

10年後の未来に向けた私たちの想い

  • 平賀 市場環境の変化は目まぐるしく、10年後はよりIT投資の需要が高まり、セキュリティーリスクへの対応などもさらに高度化すると思います。全国に拠点を持ち、お客さまの声を直接聞くことができるのが当社の強みです。市場の変化を俊敏に捉え、その時々のお客さまの課題に寄り添い、ニーズに合わせた支援を提供していきたいと考えます。そのためには、より高度で専門的な知識や技術を持つ人材の育成を加速する必要があります。

    現在、社員向けにリスキリングのための研修環境の提供や、社内公募による資格取得支援などを制度として設けています。結城さんが取り組んでいる「中小企業診断士」に関しては、会社として全面的にバックアップをしており業務時間中に学習をして良いこととしています。そのメンバーが対応できない分は業務に差し障りが出ないよう、チームで協力してカバーができている点も当社の魅力ではないでしょうか。

    専門的な知識や技術を持った社員がチームで中小企業のお客さまの進化を支援することで、お客さまの発展に貢献する。そして地域社会が元気になることで、お客さまや地域社会から「ありがとう」の言葉をいただけると、社員が心豊かに働くことができる。このような、お客さまと社員を含めた地域社会が活性化していく好循環を目指していきたいと思います。

    2人は10年後、どんな社員になりたいですか。
  • 馬野 10年後はAI(人工知能)がより生活の一部になっている時代だと思います。そんな未来において、私たちは人の動きやモノの利用方法を分析し、最適な提案を行うことが求められます。お客さまと会話をすると、日々新しい発見があり、非常に刺激を受けています。私は仕事を通じて常に学び続け、経営者にさらに寄り添い、ともに将来を考える良き相談相手になりたいです。「馬野さんに相談しよう」と、いつでも思い出してもらえるような存在でありたい。私たち社員がお客さまと信頼関係を築くことで、地域社会をより素晴らしい未来に導くことができると思っています。
  • 結城 私は現在ちょうど入社10年目ですが、まだまだお客さまに育てていただくことばかりだなと感じています。私たちのお客さまは企業規模も業種も様々です。そこで経験し得た知見は、業種を越えて、また別のお客さまへ提供できる財産です。10年後は予想ができにくいのですが、お客さまと一緒に考えることは変わらず続けたいです。

    私のモットーは「心身ともに健康」と「感謝とリスペクト」です。お互いが「尊敬、尊重、感謝する」そんな社会を構築できる人になれればと思います。将来はそのような人材の育成にも携わり貢献していきたいです。

成長意欲の高い若手社員を全力でバックアップ

  • 平賀 経験を積んだ中堅・ベテランの社員の視点や発想に若い皆さんの考え方が合わさることでビジネスに新たな価値をもたらしてくれることを期待します。

    そのためにはたくさんのチャレンジが必要になってくるでしょう。日本全国にある中小企業の進化を支援し、経営者の皆さんに頼りにしてもらえる存在になることが必要です。ITに関する高度な知識や技術の習得、お客さまに対する深い理解と洞察力なども求められます。「想像を超える未来を切り拓く」ためにチャレンジする意欲と常に学ぶ気持ちを持ち、広くアンテナを張り、将来の成長へ高い意欲を持つ若者を会社は全力でバックアップしていきます。