障がい者採用情報 募集要項キヤノンマーケティングジャパン株式会社
キヤノンマーケティングジャパンでは「共生」というキヤノングループの理念のもと、障がい者と健常者が同じように働ける職場づくりを推進しています。新卒、中途採用にかかわらず、可能な限り本人の能力やキャリアを生かす方針で採用を進めており、今後はさらに、障がいの種類による職場の開発にも力を注いでいく考えです。
現在、キヤノンマーケティングジャパンでは、障がいを持つ社員約120名がそれぞれの職場で活躍しています。何事に対しても興味を持ち、積極的に取り組む意欲のある方のご応募をお待ちしています。
応募方法(新卒採用)
-
2023年6月13日2025年度新卒採用向けインターンシップマイページをオープンしました。 こちらよりお申込みお待ちしております。
-
2023年6月12日2024年度新卒採用の本選考エントリーを受付中です。詳細は こちらをご確認ください。
応募方法(キャリア採用)
現在募集している職種は以下の通りです。
- 募集職種
-
事務系
事業企画、事業推進、ロジスティクス、調達、法務、経理、人事、総務、監査など
-
※
ご経験、障がいの内容や程度に応じて業務内容を検討します。(これまで、視覚・聴覚・上肢・下肢・心臓・内部疾患などの障がいをお持ちの方が入社しています。)
-
※
- 応募資格
- 障害者手帳を持ち、障がい等級1~6級に該当する方。または7級程度の障がいが2つ以上重複される方。
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
-
キヤノンマーケティングジャパンに入社された場合の勤務地は以下のとおりです。正社員として採用しますので、将来的に転勤の可能性はありますが、障がいやその他の事情に応じ勤務地の配慮を行います。
品川本社、港南事業所、天王洲事業所、幕張事業所、大阪支店
- 就業時間
- 9時00分~17時30分 ※時差勤務(8時00分~16時30分/10時00分~18時30分)可
- 給与
-
入社時の処遇(基本給・賞与)はみなさまの経験・能力を考慮の上、当社規程により決定します。
具体的な金額は、採用選考合格後に採用内定通知書にてお伝えします。
入社後の給与体系(昇給など)についてはその他の社員とすべて同様です。
- 賞与
- 年2回(6月・12月)
- 福利厚生
- 社会保険制度・持株会制度・共済会・保養所など
- 休日
-
完全週休2日制(原則土日)・祝日・年末年始・5月連休・夏期休暇
年間休日125日 - 休暇
-
年20日(毎年1月1日付で付与。入社時期により付与日数が異なります。)・フリーバカンス制度・傷病休暇・リフレッシュ休暇・慶弔休暇など
-
※
フリーバカンス制度
社員自身が1年間の中で連続した5日間の休暇を設定できる(土日と合わせると連続9日間の休暇)制度です。
-
※
リフレッシュ休暇制度
勤続5年ごとに表彰が行われ、表彰者は勤続年数により3日~10日間の連続休暇と金一封からなるリフレッシュ休暇付与の対象者となります。
-
※
- 選考ステップ
-
-
プレエントリー
-
書類選考
-
一次面接
-
適性検査受験
-
最終面接
-
内定
-
- 応募方法
-
応募フォームへの入力をお願い致します。
-
※
選考へ進んで頂く方のみ2週間以内にご連絡差し上げます。
-
※
- 障がい者採用についてのお問い合わせ窓口
-
障がい者採用についてのお問い合わせ窓口
障がい者採用担当
〒108-8011 東京都港区港南2-16-6
キヤノンマーケティングジャパン株式会社 採用課 障がい者採用担当
E-mail :c-recruit@canon-mj.co.jp-
※
電話は携帯・PHSからもご利用になれます。
-
※
電話でのお問い合わせ受付時間:平日9時00分〜17時30分
-
※
年末年始弊社休業日は休ませていただきます。
-
※
採用に関する個人情報の取扱い
採用応募者の個人情報の取扱いに関しては、採用に関する個人情報の取扱いページに掲載しております。
必ずご一読頂き、内容に同意の上でご応募いただけますようお願い申し上げます。