このページの本文へ

デジタル庁「デジタルマーケットプレイス」実証実験に参画「ESETセキュリティソリューションシリーズ」「GUARDIANWALL Mail・セキュリティクラウド」「VisualStage Type-S」を掲載

2024年3月13日

キヤノンマーケティングジャパン株式会社


キヤノンマーケティングジャパン株式会社(代表取締役社長:足立正親、以下キヤノンMJ)は、デジタル庁が進める調達プラットフォーム「デジタルマーケットプレイス」の実証実験に参画し、エンドポイントセキュリティ対策ソリューション「ESETセキュリティソリューションシリーズ」、情報漏えい対策ソリューション「GUARDIANWALL Mail・セキュリティクラウド」、クラウド型録画サービス「VisualStage Type-S」の3つのクラウドサービスを掲載しました。

デジタルマーケットプレイス実証実験のイメージ図

デジタル庁は、国や自治体といった行政機関によるユーザー中心のサービス提供、新規テクノロジー導入のための環境整備を目指しています。行政機関が新しいテクノロジーを活用したサービスをより透明性高く、より迅速に調達できるようにするとともに、多様なサービス提供事業者が参入できる調達の仕組みを構築するため、デジタルマーケットプレイス(以下DMP)の実証実験を2023年11月より開始し、2024年2月に行政機関の閲覧が始まりました。

DMPは、行政機関がカタログサイト上に登録されたサービスの中から調達仕様に対して最も適切なものを選択し、契約できるシステムです。クラウドサービス(SaaS)およびその導入支援を行う販売会社に関する調達を対象としており、今回の実証実験では、行政機関がカタログサイト上に登録されたサービスを閲覧する範囲までを実装します。

キヤノンMJは本実証実験に参画し、エンドポイントセキュリティ対策ソリューション「ESET セキュリティソリューション シリーズ」、情報漏えい対策ソリューション「GUARDIANWALL Mail・セキュリティクラウド」、クラウド型録画サービス「VisualStage Type-S」の3サービスを掲載しました。これらのサービス群はクラウドサービスの特長である迅速な導入や機能追加が可能で、行政機関の多様なセキュリティニーズに応えるものです。今後はセキュリティ分野だけでなく、行政機関の各種課題解決に貢献する当社サービスの掲載を順次拡充していきます。また、デジタル庁主催の事業者向けワークショップにも参加し、事業者としてDMPを利用するにあたっての課題や解決策についてのディスカッションを行うなど、DMPのあるべき姿の検討にも協力しています。

キヤノンMJは、今後もサービスの提供対象を広げ、国や自治体など行政機関のデジタル化・DX推進の支援を拡大していきます。

  • SaaS(Software as a Service)とは、クラウド上にあるソフトウエアをインターネット経由で利用できるサービス。

関連情報

製品紹介ページ

お問い合わせ

ESET製品内容 お問い合わせ先

キヤノンマーケティングジャパン株式会社 ESET法人サポートセンター
電話番号:0570-057-230
  • 受付時間:平日9時00分~17時00分(土日祝休日と年末年始弊社休業日は休ませていただきます。)
  • おかけ間違いが大変多くなっております。番号を今一度ご確認の上おかけください。

GUARDIANWALL お問い合わせ先

キヤノンマーケティングジャパン株式会社 セキュリティソリューション企画第二課
電話番号:03-6719-3336
  • 受付時間:平日9時00分~17時00分(土日祝休日と年末年始弊社休業日は休ませていただきます。)
  • おかけ間違いが大変多くなっております。番号を今一度ご確認の上おかけください。

VisualStage Type-S お問い合わせ先

キヤノンマーケティングジャパン株式会社 VisualStageコールセンター
電話番号:03-6632-9522
  • 受付時間:平日9時00分~17時00分(土日祝休日と年末年始弊社休業日は休ませていただきます。)
  • おかけ間違いが大変多くなっております。番号を今一度ご確認の上おかけください。
このニュースリリースの内容に関して、以下の窓口にて、お問い合わせを承ります。

報道関係者の方からのお問い合わせ先

キヤノンマーケティングジャパン株式会社 広報部
報道関係者の方からのお問い合わせは、下記リンク先よりお問い合わせください。

画像ダウンロード

本ページに掲載されている画像、文書、その他データの著作権はニュースリリース発行元に帰属します。

また、報道用途以外の商用利用(宣伝、マーケティング、商品化を含む)において、無断で複製、転載することは、著作権者の権利の侵害となります。