このページの本文へ

若者の生活にある「デジタル観・アナログ観」とは?report5

レポート4レポート5レポート5画像
若者の生活にある「デジタル観・アナログ観」とは? 若者の生活にある「デジタル観・アナログ観」とは?

現代の若者は、インターネットやSNS、デジタルデバイスの普及により
デジタルとは切っても切れない環境で育ってきています。
一方で近年若者の間ではフィルム写真やレコードなど
“アナログなもの”が流行っているそうです。
今回はデジタルネイティブ世代と言われる彼らの生活に存在する
「デジタル観とアナログ観」についてレポートしました。

scroll

参加者にはワークショップ前に課題に取り組んでもらい、その過程で気づいた空間や時間に対する価値観についてディスカッションしました! 参加者にはワークショップ前に課題に取り組んでもらい、その過程で気づいた空間や時間に対する価値観についてディスカッションしました!
事前課題事前課題

①デジタル・アナログだからこそ価値を感じるもの、それにまつわる具体的なエピソードなど、ご自身の価値観や経験をもとに教えてください。 ②若者のデジタル観・アナログ観に関して、気になるニュースやトレンドを教えてください。 ③あなたが興味深い・特徴的だと感じる “若者ならではのデジタル観・アナログ観(価値観や行動)”を教えてください。

エモいとは、懐かしくて感傷的で儚い エモいとは、懐かしくて感傷的で儚い

一生続かない、
今このかけがえのない時間

とても楽しい時間だけどこれがずっと続くわけではないとわかっている、でも終わってほしくないと思う。そんなときにエモいねって言う。

SNSで先輩の姿を見ているから、自分の未来が
なんとなく想像できる。
だからこそ今しかないこの時間の価値を感じる。

懐かしいという気持ちだけでは
表しきれない儚さや、
他者への共感

エモいって、懐かしい、感傷的、
たそがれるっていう意味なのかな。

友人のSNSの投稿に対して
エモいってコメントする。

親世代に流行ったものに対しても、
エモいって感じる。

・・・それって自分が体験していないこと。
厳密には「懐かしい」ではなくて、興味深く感じていたり
共感していたりするのかもしれない。

いろいろな意味を
包括している万能さも

「ヤバい」と同じような感覚で使っているかも。

万能な一方でボキャブラリーがないと思われそう。

若者世代に定着している言葉だが、
普段から使う人・使わない人がわかれる印象を受けた。

SNSやスマートフォンにいつでも触れられる環境で生きる若者たち。
情報に溢れる時代だからこそ、自分自身を満たすためにはどうするべきか、デジタルとアナログを取捨選択しながら上手に駆使していることがわかりました。
どちらか一方ではなく、両者が混在することで若者の生活に溶け込んでいるように感じます。
第5回 ワークショップ
開催日
2021年3月18日
テーマ
若者の生活にある「デジタル観・アナログ観」とは?
課題
①デジタル・アナログだからこそ価値を感じるもの、それにまつわる具体的なエピソードなど、ご自身の価値観や経験をもとに教えてください。
②若者のデジタル観・アナログ観に関して、気になるニュースやトレンドを教えてください。
③あなたが興味深い・特徴的だと感じる “若者ならではのデジタル観・アナログ観(価値観や行動)” を教えてください。
形式
個別発表とグループディスカッション
開催場所
オンライン(Microsoft Teams)
参加者
キヤノンマーケティングジャパン20~30代社員13名

ichikara Labへの

若年層向けのマーケティングや新規商品・サービスの開発を
共同で行うコラボレーション企業様や学校様を随時募集しています。

CONTACT
  • X
  • facebook