このページの本文へ

デジタル戦略の推進グループIT推進の取り組み

当社グループが展開する多様な事業モデルは、それぞれ固有のアセットを有しています。これらにデジタルやデータなどの技術を一体的に組み合せ、事業モデルごとのデジタル変革を進めています。「データドリブンによる『課題解決』」「既存事業の『生産性向上』」「新しい価値提供の『創出』」をデジタル戦略の柱として、2025年までに社員1人当たりの生産性125%(2021年比)向上の実現に向けた取り組みを加速しています。

データドリブンによる『課題解決』

既存事業の『生産性向上』、新しい価値提供の『創出』は当社グループの多様な事業活動、製品、顧客接点から生まれる膨大なデータを蓄積し分析することで、ビジネスを取り巻く環境の変化を読み解き、活用することが重要です。多様なデータを集約し、経営・事業・マーケティング・業務、お客さま向けのサービス提供の起点となる「全社データサービス基盤」の整備を進めています。

  • MA(Marketing Automation):マーケティング自動化システム
  • CRM(Customer Relationship Management):顧客関係管理(システム)

既存事業の『生産性向上』

新たなデータ基盤を作っても、実際の事業において活用されなければ生産性向上およびビジネスの拡大は実現できません。お客さまへの価値提供プロセスは事業ごとに異なるため、それぞれに合ったデジタル施策のために、仮説→プロトタイプ→分析→評価→リリースを繰り返すアジャイル型で各施策を実施しています。

【事例】営業部門におけるダッシュボードの構築

約30種類のデータを統合し、分析内容を可視化した営業部門向けのダッシュボードを構築しています。商材ごとの見込み顧客を予測し営業担当者に通知するなど、客観性の高い意思決定と営業活動の効率化を実現します。

新しい価値提供の『創出』

社内で培ったデータ活用やデジタルマーケティングの経験値・ノウハウを新たなサービスに転換することで、お客さまへの新しい価値提供の『創出』を目指しています。また、お客さまにサービスを提供する中で得た知見は社内での取り組みに還元し、さらに付加価値を高めたサービスとして提供することで、お客さまとともに成長し続ける企業を目指しています。

【事例】エムエスアイコンピュータージャパン株式会社様とのビジネス共創の取り組み

当社グループがこれまで蓄積したディストリビューターとしてのノウハウに加えて、自社ECサイトのデータ活用・デジタルマーケティングに関する運営ノウハウをもとに、協業メーカーさまの直販ECサイトを開設しました。メーカーの販路拡大ならびに売上拡大に向けて、現在も協働運営を行っています。

外部団体との連携

一般財団法人 経済広報センター「企業人派遣講座」への賛同

次世代を担う大学生に、企業活動の実態や企業の社会的役割に関する理解を深めてもらうことを目的として、経済広報センター主催の「企業人派遣講座」へ講師を派遣し、当社のデジタル戦略やデータ活用、さらにデジタル人材育成・風土醸成の取り組みなどを紹介しています。