環境ビジョン2050・2030年中期環境目標・環境方針
表示言語の切り替え
キヤノンマーケティングジャパングループ(以下、キヤノンMJグループ)は、キヤノングループが掲げる企業理念「共生」のもと、サステナビリティ経営を推進しており、持続可能な社会の実現に向け、「キヤノンMJグループ環境ビジョン2050」および中間目標である「キヤノンMJグループ2030年中期環境目標」を策定し、取組を進めています。
近年、気候変動対策について、パリ協定の採択をはじめ、世界では脱炭素への動きが加速し、国内においても政府のカーボンニュートラル宣言やCO₂排出削減目標の見直しなど、カーボンニュートラルに向けた取り組みが進んでいます。また、資源循環においてもプラスチック問題は世界的な環境課題となるなど、グローバル社会において、「気候変動対応」、「資源循環」、「生物多様性保全」といった地球環境に配慮した経営が求められています。
そのような社会的要請を受け、2050年に向けた「キヤノンMJグループ環境ビジョン2050」および中間目標である「キヤノンMJグループ2030年中期環境目標」を下記の通り設定しました。
キヤノンMJグループ環境ビジョン2050
キヤノンマーケティングジャパングループは、サステナビリティ経営を推進する上で、地球環境問題を重要な経営課題と捉えています。
わたしたちは、ICTと人の力で社会・お客さまの環境課題解決に貢献します。
-
カーボンニュートラルの実現
自社のカーボンニュートラルのみならず、お客さま先を含むバリューチェーンのCO₂削減に取り組みます。 -
資源循環社会の実現への貢献
廃棄物のゼロエミッションおよび、水におけるリスク管理と使用量削減に取り組みます。 -
生物多様性保全と汚染防止への貢献
生物多様性保全に向けた社会貢献活動および、グリーン調達をはじめとした汚染防止に取り組みます。
キヤノンMJグループ2030年中期環境目標
2024年より、「2030年中期環境目標」を変更しました。
キヤノンMJグループ2030年中期環境目標 |
---|
1.カーボンニュートラルの実現 ・2030年までに、スコープ1、2※1排出量を2022年比で42%削減 ・2030年までに、スコープ3(カテゴリー1、11)※1排出量を2022年比で25%削減 ・事業を通じたお客さまのCO₂削減への貢献 |
2.資源循環社会の実現への貢献 ・製品廃棄物ゼロエミッション(再資源化率99.9%以上)※2 ・プラスチック廃棄物の排出抑制・再資源化を推進する ・グループの水効率的利用により使用量削減に取り組む |
3.生物多様性保全と汚染防止への貢献 ・生物多様性保全に向けた社会貢献活動の推進 ・グリーン調達によるサプライチェーンの有害物排除 |
-
※1
スコープ1:直接排出(都市ガス、LPG、軽油、灯油、非エネルギー系温室効果ガスなど)、スコープ2:間接排出(電気、蒸気など)、 スコープ3:サプライチェーンでの排出
カテゴリー1:購入した物品・サービス カテゴリー11:販売した製品の使用 -
※2
再資源化率:「埋立処理」以外の方法で処理された製品の量÷処理された製品の総量
-
※3
2023年までの目標値に対する実績はこちら(PDF:349KB)
キヤノンマーケティングジャパングループ環境方針
キヤノンマーケティングジャパングループは、以下の環境方針を掲げて「キヤノンMJグループ環境ビジョン2050」に向けて取り組みます。
- 製品・ITソリューションによる総合的なサービスの提供を通じて、環境課題の解決に貢献します
- バリューチェーンにおける環境負荷を低減します
- ステークホルダーとの対話と、情報開示に努めます
- 環境に適用する法令および、その他の要求事項を守ります
- 環境マネジメントシステムを構築し、環境目標を設定し、定期的に見直しを行い、継続的改善に努めます
この環境方針を、社員・役員に周知するとともに、一般にも公開します。
2022年1月26日
キヤノンマーケティングジャパン株式会社
代表取締役社長
気候変動イニシアティブ(JCI)
キヤノンMJは、気候変動イニシアティブ(JCI)の「脱炭素化をめざす世界の最前線に日本から参加する」という宣言に賛同し、2023年3月から参加しています。
気候変動イニシアティブ(JCI) ウェブサイト<https://japanclimate.org/>