このページの本文へ

みんなの活動一覧 2016年

プロジェクトを支える協働団体の活動風景

もりもり食べて元気になったね!

漁師さんから分けてもらった新鮮なお魚をパクパク食べます!参加者がトングでお魚を差し出すとパクリ!間違って手を噛まれないように気をつけて。

2016年10月 by NPO法人 おおいた環境保全フォーラム

甲羅をゴシゴシ

保護水槽の中でのんびり過ごしていたアオウミガメの甲羅にはコケがびっしり!タワシでこすってキレイにします。美しい甲羅の模様が見えるようになりました。

2016年10月 by NPO法人 おおいた環境保全フォーラム

源兵衛川の生き物観察会②

市民の努力によってドブ川から清流によみがえった源兵衛川で生き物探しを行いました。絶滅危惧種のホトケドジョウやサワガニなどを観察し、富士山からのきれいな湧き水によって作り出された生態系の豊かさを学びました。

2016年10月 by NPO法人 グラウンドワーク三島

松毛川の自然観察会

「千年の森づくり」に取り組む松毛川で、川や森の観察会を行いました。植物や生き物の観察を通じて、川と森、周辺の畑や田んぼを含めた生態系のつながりを学習しました。

2016年10月 by NPO法人 グラウンドワーク三島

トンボ・バッタ観察会で伝えます

農薬・化学肥料を使っていない田のトンボ・バッタ観察会で、ウスバキトンボ、ナツアカネ、ハネナガヒシバッタ、コバネイナゴなどの生き物が見つかりました。多くの生き物を守り、未来につないでいきたいです。

2016年10月 by NPO法人 棚田LOVER's

日本自然保護協会より

特に、トンボの仲間は農薬などの影響で全国で急速に減少しているなかで、たくさんの種類を発見できたようですね。たくさんのトンボにふれられたことは実は貴重な経験ですので、みんなに伝えていってほしいと思います。

川の生き物にふれよう

川遊び、生き物観察会で、ニンギョウトビケラ、カワニナ、サワガニなどが見つかりました。エビも素揚げにして食べました!生き物にふれて、大切さを伝えていきたいです。

2016年10月 by NPO法人 棚田LOVER's

サンショウの匂いって?

国の天然記念物オオサンショウウオの観察会では、事前学習をします。名前の由来といわれるサンショウの木の匂いを嗅いで、確かめました。その後、川でオオサンショウウオなどのいきものの観察をしました。

2016年10月 by NPO法人 西中国山地自然史研究会

ハンザキの棲む川で

オオサンショウウオ(ハンザキ)の棲む川で自然観察を行いました。トンボのヤゴやカワゲラ、トビケラ、サワガニ、イモリ、タカハヤなど多くの生き物にふれることができました。オニヤンマの顔は怖くてびっくりしました。

2016年8月 by 真庭遺産研究会

日本自然保護協会より

写真から子どもの生き生きとした様子が伝わってきます。都市・郊外問わず、大人・子ども問わず、人々が自然と触れ合う場所・機会が減っています。地道ですが大事な活動です。

放流前の甲羅洗い

水槽の中にいる間に甲羅についてしまったコケを洗い落とします。甲羅をタワシで洗いながら、ウミガメの特徴を観察します。甲羅は固いけど、手足は結構柔らかいんですよ。

2016年8月 by NPO法人 おおいた環境保全フォーラム

子ガメの体重測定

一年間飼育して、大きくなってから放流するプロジェクトを実施しています。1歳の子ガメは、生まれたときと比べて約50倍の重さになっていました!

2016年8月 by NPO法人 おおいた環境保全フォーラム

源兵衛川の生き物観察会①

市民の努力によってドブ川から清流によみがえった源兵衛川で生き物探しを行いました。絶滅危惧種のホトケドジョウやサワガニなどを観察し、富士山からのきれいな湧き水によって作り出された生態系の豊かさを学びました。

2016年8月 by NPO法人 グラウンドワーク三島

お米の苗にふれよう

お米の苗にふれて、自然の大切さを実感していただきました。1つ1つの苗が大きな稲穂になっていくお米の成長過程にも今後皆さんにふれていただきたいです!

2016年8月 by NPO法人 棚田LOVER's

カワシンジュガイ探検隊

川のいきものの生態や生息環境を専門家と一緒に学ぶ観察会の中で、町の天然記念物であるカワシンジュガイを見つけました!カワシンジュガイと他のいきものとの関わりなども、フィールドで遊びながら学びます。

2016年8月 by NPO法人 西中国山地自然史研究会

せどやまの木を造材中!

裏山の木を切り出し地域通貨で支払う芸北せどやま再生事業を体験する「せどやま教室」で、コナラの木を小学生が規格に切り出しました。木の堅さや手触りなども体感しています。

2016年8月 by NPO法人 西中国山地自然史研究会

五感を使って新発見!

いろんな草や花の香をかいでみました。キンモクセイは特に人気で、「いいにおい~!」という声がたくさん聞こえてきました。目や手だけでなく、五感を使って新しい発見ができました。

2016年5月 by (公財)日本自然保護協会

海辺の自然体験

海辺の自然をみんなで楽しみました。海に足を入れてみると「冷たくて気持ちいい!」という声が聞こえてきました。また、ごつごつした岩の感触を楽しんだり、海辺の生き物を探す人もいてみんな思い思いに満喫していました。

2016年5月 by (公財)日本自然保護協会

春の原っぱで遊ぼう!

いろんな花が咲いている原っぱでみんな思い思いに遊びました。花を観察したり、たんぽぽの綿毛を吹いたり、四葉のクローバーを探している人もいました。春はたくさんのお花が咲いていて、わくわくしますね。

2016年5月 by (公財)日本自然保護協会