「アウェイ」の現場だからこそ得られるものがある。お客さまのフィールドへ出向くエンジニアのやりがい新卒採用
デザイン工学部卒、2020年入社
産業機器事業部
職種:産業機器エンジニア
趣味を仕事にするか、自分に合った好きなことを仕事にするか。車を中心としたメカニックが大好きな川原さん(仮名)は、後者を選択してキヤノンMJへ入社しました。お客さまのフィールドへ出向く産業機器エンジニアの仕事を「人と話すのが好きな自分にはぴったりだと思った」という川原さんに、現在の仕事の魅力とやりがいについて、話を聞きました。
新卒採用募集職種上の位置付け
キヤノンMJにおける役割・ミッション
産業機器エンジニアは、お客さまの元へ出向き、メンテナンスの提案や見積もり、装置の移設などを行っています。川原さんの担当は、日本の製造業のお客さまに対して、海外メーカーの検査装置や分析装置の設置から立ち上げ、アフターサポートまで行うこと。自ら現場に足を運び、製品の製造過程をサポートするだけでなく、より良い改善策を提案することでお客さまの近いところで業務をより良い方向に導くことができる仕事です。
志望動機好きなことを仕事に。趣味の時間も大切にしたいから、働きやすさも重視
学生時代から車が大好きだったんです。運転するのも、修理をするのも好きだったので、就活で最初に志望していたのは自動車業界の技術職でした。しかし、趣味を仕事にすると息抜きの時間がないですし、車という趣味に直接かかわるよりも、機械に触れて手を動かす仕事のほうが自分には向いているのではないかと気づいたんです。そこで興味を持ったのがキヤノンMJの産業機器エンジニア。お客さまの現場に足を運び、対話をしながら課題を探すという仕事のスタイルも、人と話すのが好きな自分にぴったりだと思いました。さらに、休みを大切にしているキヤノンMJなら、車の趣味の時間も大事にできると思ったことも、入社を決めた理由の一つですね。
働き方お客さまの一番身近な存在として、最適な解決案を提案する
産業機器エンジニアの魅力は、お客さまの一番身近な存在として話をすることができ、抱えている悩み事に対して最適な解決案を出せることだと思っています。お客さまの現場へ出向いてメンテナンスをしたり、ソリューション提案をしたりするので、作業をするときはいわば「アウェイ」の環境です。その中で、お客さまとのコミュニケーションを積み重ね、信頼していただける瞬間が生まれたときにとてもやりがいを感じますね。今はアウェイだからこそ築ける関係性や、見ることができる世界があると思っています。
また、産業機器エンジニアは若手社員が一人で大口案件に関わることもあり、裁量が大きいという特長もあります。私は入社からずっと品川勤務をしていますが、地方勤務をしている後輩に話を聞くと、他拠点でも同じように裁量をもって働く環境があり、休日は趣味に没頭して楽しんでいて、ワークライフバランスのとれた働き方をしているようです。働く場所はどこであっても、仕事の魅力や、キヤノンMJの働きやすさは変わらないのだと感じましたね。
キヤノンMJで描くキャリア後輩のフォローができて頼りになる。そんな理想の先輩を目指して
これからも、計測機器のプロフェッショナルとして活躍していきたいと思っています。今はまだ、お客さまからの専門的な質問にその場ですぐに回答できないこともあるため、さらに装置の機構の理解を深めていくことが目標ですね。私の上司は、若手が失敗をしても「なぜ失敗してしまったか、次はどうすればいいのか」を一緒に考えてくれる人です。自分が上司や先輩方にたくさんのことを教えてもらったように、自分も後輩にたくさんのことを教え、フォローができて頼りになる先輩へと成長したいと思っています。そしてこれからも、趣味も仕事も楽しく両立していきたいです。
質問(Q&A)
「キヤノンMJらしさ」ってどんな部分?
仕事中は皆とても真面目ですが、仕事を離れたときには先輩後輩にかかわらず冗談を言い合えるような仲の良さがあると思います。
キヤノンMJに入社してイメージと違った部分は?
産業機器エンジニアとして配属される前のイメージでは、キヤノン株式会社とともに営業したり、装置修理をしたりするのかと思っていましたが、実際はキヤノン株式会社に対しても装置やサービスを売っていて、お客さまの一つとして接していること。
働く上で大切にしていこうと思っている価値観や行動は?
仕事とプライベートの両立。フィールドエンジニアは出張が多めですが休日の移動はほとんどありませんし、休みはしっかり取れるので、休日は趣味の時間を満喫しています。